miruimte’s diary

洋服のことで頭いっぱいのミニマリストのくらし

現金も持ち歩きたいミニマリストの財布の中身(2023年3月)

こんにちは☺︎

 

お財布の中身を紹介します。

 

バッグの中身はもちろんブログやYouTubeで投稿されている皆さんのお財布の中身にも興味津々です。

 

お財布の紹介

わたしはカードケースをお財布として使っています。

f:id:miruimte:20230314164345j:image

  • 三つ折り財布だと分厚い…
  • フラグメントケースだと横に長いしカードが丸見え…
  • 使う時にテンションあがるお財布いい

 

いろんなお財布を使ってみてわたしにぴったりのお財布を追求した結果、目に止まったのがカードケース。

 

歴代のお財布の中で一番小さくて一番ロゴの主張が激しいです☺︎

miruimte.hatenablog.com

 

カードケースなので収納力はないけど、いつもスッキリしています。

 

↓使いやすいように工夫したのでこの時から少し変化がありました。

miruimte.hatenablog.com

 

 

現金も持ち歩きたいミニマリストの財布

キャッシュレスの時代でも住んでいる地域の事情で現金を絶対に持っていたい派です。f:id:miruimte:20230314164526j:image

  • 現金
  • クレジットカード3枚
  • ポイントカード1枚
  • 運転免許証1枚
  • クリップ
現金

お財布を汚したくないので100均のカードケースを自分でカットしてお札を入れています。

 

小銭が入っているファスナー付きケースも100均で購入しました。

 

小銭がいっぱいになると取り出せるので、小銭を小さなケースに入れるシステムは以前から実施しています。

miruimte.hatenablog.com

 

 

全て中に入れるとこんな感じです↓

f:id:miruimte:20230314164358j:image

小銭のケースがぴったり収まって良い感じです。

 

カード類

個人用、家計用、仕事用の3枚で使い分けて、よく使う個人用カードと毎週通っているスーパーのポイントカードを手前に収納しています。

 

毎月まとめてお金をおろすのでキャッシュカードは持ち歩いていません。

 

クリップ

レシートがお財布に入らないのでまとめる為にクリップをいつもお財布に入れてます。

 

まとめ

お財布を小さくしたい&現金を絶対に持っておきたいわたしが思考錯誤してたどり着いたお財布の中身でした。

f:id:miruimte:20230314164417j:image

ミニバッグの中でもポケットの中でも邪魔にならない手のひらサイズでお気に入りです。

 

生活に変化があるとお財布の中身も少しずつ変わっているので記録していてよかったです。

 

今日もお読みくださりありがとうございました☺︎

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

部屋着をやめて変化したこと

こんにちは☺︎

 

「部屋着」をやめて一年経ちました。

 

ここ数年「部屋着」にベストなアイテムを追い求めていましたが

 

もはや存在しないのでは?という答えに達しました。

miruimte.hatenablog.com

miruimte.hatenablog.com

 

パジャマにもなってスーパーにも行けるような最強の「部屋着」が欲しくて

 

買っては手放す

 

をずっと繰り返していました。

 

「部屋着」を辞めたらとても身軽になりました。

部屋着を辞めて変化したこと

部屋着を辞めて1年間で4つの変化があったのでまとめてみました。

 

①洋服の数が減った

2022年の3月15日時点の洋服の数は34着でしたが今は23着です。

miruimte.hatenablog.com

 

部屋着を持たなくなって洋服に対する感度?が上がった気がします。

 

以前までは逃げ道を「部屋着」にしていた服がたくさんありましたが

 

着心地の悪い服はもちろん、着ていてテンションの上がらない服はすぐに手放すことができるようになったので洋服の総数がグンと減って管理が楽になりました☺︎

 

②毎日お気に入りの服を着ることができる

ずっと夢見ていたことが叶いました。

 

少しのモヤモヤもないクローゼットになってとても嬉しいです。

miruimte.hatenablog.com

 

在宅で仕事をしていてメリハリがない生活ですが、パジャマからお気に入りの服に着替えることでスイッチが入ります。

 

部屋着に着替えるよりスイッチの幅が大きい気がします。

 

その日の気分や服に合わせてリングを選んでパソコンに向かうことも増えました。

 

③すぐに外に出かけることができる

これは一番大きい変化です。

 

ずっと部屋にいると気が滅入るので、散歩をしたり歩いてどこかに行くことが増えました。

miruimte.hatenablog.com

 

以前までは着替えるのが面倒でダラダラ家で過ごしたり、この格好で知り合いに会いたくないと車でスーパーに行き、そそくさと帰ることが多かったです。

 

④無駄な買い物が減った

部屋着=綿100%のワンピースと、素材重視でデザインを妥協して買うこともありました。

 

着ていてもテンションは上がらないし、適当に扱ってしまい、他にもっと良いアイテムはなあかとネットで探すというループ。

 

今はインナーを綿素材にして洋服はどんな素材でもデザイン重視で購入するようになり全てが一軍のクローゼットになりました。

以上が部屋着をやめて一年経った私の変化です。

 

朝起きて服を選ぶのも楽しみな時間です。

 

何もやる気が出ずに一日中パジャマで過ごすという日もたまにありますが…笑

 

毎日何を身につけるか?はわたしにとっては意外と重要な事で、生活や習慣がいつの間にか変化していたということが分かりました。

 

過去の記事を振り返ると変化が分かるので嬉しいです。

 

今日も読んでくださりありがとうございました☺︎

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

What's in my bag?図書館通い編

こんにちは☺︎

 

最近は運動不足解消のために図書館に通うのがマイブームです。

 

図書館は静かすぎて苦手だったけど、通っている図書館はなんとなく気持ちのいい場所です。

 

座り心地の良い椅子と暖かい日が差し込む空間に癒されながら、気になる題名の本を読んだり、ノートに色々書いたり、雑誌を読んだりして楽しんでいます。

 

 

何度か通ううちに持って行くアイテムが定着してきました☺︎

f:id:miruimte:20230302124800j:image

右上のトートバッグの中身です。

 

全体的に 

赤・黒・白ですね

ノート&ペン

図書館に行くときは必ずノートとペンを持っていきます。

 

自分の中にあるものをアウトプットしたり、読んだ本の気になる言葉を書いています。

帽子

行き帰りに日差しが強いので帽子をかぶっています。(左下)

 

日当たりの良い席がお気に入りなので、たまに図書館の中でもかぶってます笑

エコバッグ

帰りに買い物ができるようにエコバッグも持ち歩きます。

 

エコバッグはオランダでメジャーなHEMAというお店で買いました。

 

購入時にタグがついていなかったので不思議に思っていたらバッグに印字されたバーコードで読み取っていました。

 

エコだな〜と感心。

必需品

f:id:miruimte:20230302124804j:image

鍵とリップとお財布です。

 

必需品であるいつもの持ち物はイソップの巾着まとめています。

 

miruimte.hatenablog.com

miruimte.hatenablog.com

いつも小さいバッグでを持ち歩くので変わり映えしないけど、目的がある時は中身が変わるので面白いなと思って記録がてらブログにしてみました。

 

今日も読んでいただきありがとうございました☺︎

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

不要な服が一枚もないクローゼット

こんにちは☺︎

 

 

最近3着服を手放したので今のクローゼットはわたし史上一番完璧な状態です。

miruimte.hatenablog.com

総枚数はオールシーズンで21着です☺︎

 

不要な服や上がらない服が一枚もないのでとても気分がいいです。

 

 

でも季節も気持ちも移り変わるので

 

このテンションをずっと維持できないのはどうしようもないこと。

 

自分のために常にクローゼットの中身を循環させていこうと思います。

 

 

最近のお気に入りの4着はこちら

すっかりわたしの定番になっているジャンスカは今回は花柄をセレクト。

miruimte.hatenablog.com

ちょっと派手…?

 

と買う時にかなり悩みましたが、着続けたら慣れてきました☺︎

f:id:miruimte:20230217171722j:image

退職し約2年間、

 

ずっと着てみたかったピンクや赤の洋服も勇気を出して着てみるようになったので

 

ピンクのワンピースを躊躇なく買うことができました。

 

人の目を気にして白黒ベージュばかり着ていた会社員時代のわたしが知ったら驚くと思います。

miruimte.hatenablog.com

 

miruimte.hatenablog.com

好きな洋服に素直に手を伸ばすようになったら、自然と服装を褒めていただく回数が増えました。

 

とても不思議です。

 

今日もお読みいただきありがとうございました☺︎

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

まだ使えるけど手放した理由

こんにちは☺︎

 

 

久しぶりにリサイクルショップへ行きました。

 

彼が大量に服や靴を手放すと言うので私も便乗しました。

f:id:miruimte:20230222093248j:image

手放したのは3点。

 

  • トップス×2
  • ボトムス×1

 

全て現役で最近も使用していました。

 

 

ピンクのニットは最近まで一軍に入っていたお気に入り。

miruimte.hatenablog.com

 

ただ…

 

来年もまた着たいかどうか問いかけると

 

答えはNOでした。

 

 

まだまだ気温は寒いし使えるけど、手放しても手元の服で十分回せるのでこれを機に決断しました。

 

ちょっと早いかもしれないけど春を迎える準備です。

 

 

わたしは「来年の自分に着ていてもらいたいか」

 

と問いかけると手放しが加速します。

 

 

ちょうど一年前もリサイクルショップを利用していました。

 

去年より手放す量が減っていて嬉しいです。

miruimte.hatenablog.com

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました☺︎

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

ピアスを手放して会社員時代を振り返る

こんにちは☺︎

 

 

最近は手放すモノの数がグンと減りました。

 

 

お気に入りのモノに囲まれている証拠だと喜んでいましたが、なんとなく最近停滞している気がしたので増えてしまったピアスを見直してみました。

f:id:miruimte:20230217130102j:image

小さなピアスに宿る会社員時代のオシャレ心

 

今回お題にしたのは星のピアスです。↓

つけているかどうか定かじゃないほどの小ささで中心に小さなダイヤモンドが付いています。

 

 

このピアスは購入当時のわたしの理想そのものでした。

miruimte.hatenablog.com

 

 

会社員の時の話です。

 

 

人事部に所属していた時に、パールのピアスをしていたら

 

 

「あなたは人事なんだからそのピアスは目立つからはずしなさい」

 

 

と隣の部署の女性に注意されてしまいました( ;  ; )

 

 

え…何で?

人事部だからって何?

会社のルールは守っているのに…

 

 

悔しかったし、チェックされていることがショックでした…

 

 

しばらく何もつけずに出勤していましたが、制服着用の会社だったこともあり、私の中で唯一オシャレできるのがピアスでした。

 

 

だから

 

気づかれないくらい小さくて

でも

とびきり気に入ったピアスを買おう!

 

 

と決めて時間をかけて探しました。

 

 

ようやく出会えたのがこの星のピアス。

 

 

毎日お守りのように身につけていました。

 

 

会社をやめて変化した暮らし

退職して2年経とうとしている今は在宅で仕事をしているので、誰に何を言われることなく好きな服、アクセサリーを身につけることができます。

 

 

最近は星のピアスに手が伸びることがほとんどなくなりました。

miruimte.hatenablog.com

 

 

髪型を切ったこともあり、お出かけする時は大きなピアスを身につけることも増えました。

f:id:miruimte:20230217130449j:image

小さな星のピアスは

 

「制限」の中でも

 

オシャレしたい、気分を上げたいという気持ちがこもったアイテムでした。

 

 

何も制限のない今はもう手放し時だと思ったのでお譲りしました。

 

見直しついでに手放したピアス

画像を撮影していてずっと感じていたモヤモヤを直視して、奥のピアスも手放そうと決めました。

f:id:miruimte:20230217125841j:image

よく見ると…

 

いや、よく見なくても似ています。

 

 

奥のピアスは100円均一のセリアで一目惚れして買いました。

 

 

100均のピアスなんてすぐ変色するのでは?

 

と思っていましたが、たくさん使っても綺麗なまま。

 

 

デザインがとても気に入っていてよく身につけていましたが

 

この時以降、身につける機会はほぼゼロ

miruimte.hatenablog.com

 

でも大きさ違うし、使うかも…!

 

と保管していましたがという使っていない事実に向き合い、手放すことにしました。

 

 

アクセサリーやジュエリーは私にとって大好きなアイテムですが、

 

生活や髪型で手に取るものがいつの間にか変化しているので面白いなと思いました。

 

 

手放すのは少し寂しいけどブログにつづって思い出を保管しておこうと思います。

 

miruimte.hatenablog.com

 

 

miruimte.hatenablog.com

 

最後まで読んでくださりありがとうございました☺︎

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

憧れを身につけるという経験

こんにちは☺︎

 

 

昨年末に自分へのご褒美としてフェラガモのリングを買いました。

 

 

インスタグラムで見た時、可愛すぎて衝撃を受けました。

f:id:miruimte:20230214122111j:image

1ヶ月間じっくり悩んで実物を見たくてお店に足を運び、試着させてもったら買わずにはいられませんでした。

 

 

学生時代からリボンモチーフのアイテムが大好きでしたが、年齢と共になんとなくリボン離れ。

 

 

フェラガモの象徴?のバレッタやパンプスのリボンをモチーフにしていて30代の私でも手にしやすい可愛さ…♡

 

 

初めてのフェラガモでのお買い物は緊張しましたが、心が満たされました。

 

 

お店にズラッと並ぶ可愛いパンプスたち…

 

 

いつか履いてみたいと思いながらも一足10万円なんて私には出せません…

 

 

慣れた様子でパンプスを試着する女性客を横目に一生買うことはなさそうだと絶望しました。

miruimte.hatenablog.com

 

 

しかし…そんな私でも1ヶ月も経たずに憧れを手にすることがでたのです☺︎

 

 

大阪のヴィンテージショップに行った時に、憧れのパンプスが1万円ちょっとで売っていました。

 

 

運よくぴったりなサイズがあったので即買い☺︎

f:id:miruimte:20230214122121j:image

嬉しすぎてカフェでも撮影。

 

 

いつか履いてみたいという気持ちをこんなに早く実現できるとは思っていませんでした。

 

 

フェラガモ ヴァラのパンプス。

f:id:miruimte:20230214122124j:image

店員さんが「ヴァラ」と何度もおっしゃっていて、帰って調べました笑

 

 

とっても綺麗な状態で大満足です。

f:id:miruimte:20230214122128j:image

ヒールの高さ履き心地もとても良いです。

 

 

新品じゃないと嫌だ

 

 

とずっと頑なに思っていたのに、いつしかヴィンテージショップのサイトやインスタグラムを見るようになりました。

miruimte.hatenablog.com

 

視点が変わると憧れのアイテムとも距離が近づきます。

 

 

憧れのモノや挑戦してみたいアイテムも手にしてみないと分からないことがたくさんあります。

 

 

買う時点で答えがわからないのが怖いけど、その買い物が成功なのか失敗なのかを体験すること自体が大切な経験なのかもしれません。
miruimte.hatenablog.com

miruimte.hatenablog.com

 

 

リングもパンプスもたくさん身につけて楽しみます。

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました☺︎

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村